2014年11月末、山梨県にある日蓮宗の総本山・身延山久遠寺の紅葉を見に行ってきました。例年11月下旬〜12月初旬のあたりが見頃ですが、この年は奇跡のように美しい紅葉が見られました。
散策ルート
この日の散策ルートです。
車で三門(参拝者のメインの入り口)を通過してさらに登り、参拝者用のエレベータがある駐車場に駐車。そこから日蓮聖人御廟〜三門〜本堂〜ロープウェイ〜奥之院思親閣の順番で歩きました。
この日の紅葉が素晴らしかったのは久遠寺本堂のあるエリアではなく、主に日蓮聖人御廟のあたりです。
黄色い絨毯
まずは、駐車場から少し降った車道脇にあるイチョウの巨木の下に黄色の絨毯を発見。
小路を覆い尽くす鮮やかなイチョウの落ち葉です。写真はありませんが、イチョウの巨木も壮観ですよ。
苔と紅葉の共演
こちらも車道脇の建物です。紅葉が燃えるように色づいていました。
紅葉の下に苔の絨毯を見つけました。
緑、赤、黄色。万華鏡のような鮮やかさです。
思わず接写したくなってしまいます。
ちょうど雨上がりだったので、しっとりと濃い色合いが楽しめました。
奇跡のタイミング
続いて、日蓮聖人御廟の方に歩いていきます。
橙から赤まで、とても鮮やかなグラデーションです。
法務所を越えて、、、
身延川を渡った先に日蓮聖人御廟があります。
苔むして厳かな雰囲気の石橋「霊山橋」、そしてその奥に錦絵のような紅葉。まさに別世界への入り口です。
古い石段を登ると、
まるで絵の中にいるみたい。美術館のような空間です。
この祖廟拝殿の奥が御廟です。
廟とは、お墓のことです。身延山の開祖・日蓮聖人の遺言により、ここ、身延山にお墓が建てられ、魂を留めていらっしゃいます。聖域です。
こちらは御廟近くの小路。鮮血のように深い深い赤色の落ち葉です。雨の翌日だから見られる光景です。
御廟から引き返す途中、法界堂の横の石垣にも奇跡の紅葉風景がありました。法界堂とは、日蓮聖人が生活した御草庵を模して作られたお堂とのことです。
苔むした石垣の深い緑と、鮮やかな紅葉のコントラスト。映画の1シーンのような芸術的な光景です。
美しい赤一色の落ち葉。怖いくらいです。誰かのアート作品かと想像してしまいます。
こちらは御廟から駐車場に戻る途中の紅葉。
この年は本当に美しく色づいていますね。
久遠寺本堂を散策
こちらは久遠寺の本堂。この辺りには紅葉する木は少ないですが、御廟のある谷の紅葉を上から眺めることができました。
壁のような階段、、、
山頂・奥之院へ
その後、ロープウェイに乗って身延山の山頂を散策しました。
展望台からは富士川と身延地域が一望できます。
東側には富士山が。
奥之院思親閣。日蓮聖人が風雨をいとわずお登りになり、遙かに房州小湊のご両親を偲んだといわれる身延山を表した名前です。日蓮聖人のように、山頂までの登りはロープウェイを使わずにあえて歩いて見てもいいかもしれません。
思親閣は4本の杉の巨木に囲まれています。
思親閣裏手の小路。
苔むして趣ある散策路です。
もこもこで気持ちよかったです。
山頂の紅葉は終わってしまっていましたが、気持ちの良いお散歩を楽しめました。ロープウェイ駅のお団子を食べて、身延山散策終了です。
見頃は11月下旬〜12月上旬
身延山久遠寺の紅葉の見頃は11月下旬〜12月上旬です。その中でも、今回は最高の状態を見ることができました。雨の翌日を狙ってみると落葉が道を美しく染めあげる様子も楽しめていいかもしれません。
身延山へのアクセス・宿など
身延山久遠寺WEBサイトの中の身延山へのアクセス解説ページで確認できます。車またはJR身延線で行けますが、周辺の観光も考えると車が便利です。
せっかくなら宿坊に泊まってみてはいかがでしょうか?>TripAdvisor
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 関連記事です。身延山は紅葉の季節も素晴らしいです。山梨 身延山久遠寺2014 奇跡の紅葉静岡県周辺ということで静岡県森町の小國神社の紅葉もみごとです。静岡 小國神社紅葉さんぽ201 […]