2018年8月、生後4ヶ月の娘ちゃんを連れて、初めての1泊旅行に行ってきました。
今回は、車で静岡市~八ヶ岳高原(清里界隈)への旅です。チャイルドシートに長時間座っていると泣き出してしまう娘ちゃん。ドライブルート1時間毎に休憩をとるようゆったりペースの旅を綿密に計画していざ出発!
な、なんだとー、娘爆睡、、、、
結局、静岡市からや甲府市に入るまでノンストップで進み、9時には清里に着いてしまいました笑
Contents
萌木の村の自然の庭
最初の目的地は清里の萌木の村です。
こちらは、「ROCK」というレストランが人気のスポットです。9時台というとまだレストランも店も営業前でしたが、今回の目的はここの「お庭」なので問題ありません。
英国人でランドスケープデザイナーのポール・スミザー氏が手がけたお庭で、八ヶ岳の植生を活かした庭造りが注目されているとのことです。(、、、と、NHKで言っていました)
まずは巨大なアザミが出迎えてくれました。
素朴な雰囲気の高原の植物が楽しめます。
写真には写せませんでしたが、足にたくさんの花粉をつけたかわいいミツバチが飛んでしました。
アート作品のような花壇
こちらはなんと、クラシックな自動車が植物で飾られています。
正面から見るとこんな感じ。いろいろな草花が生きていますねー。
ROCKレストランの前にもこんな鮮やかな色鉛筆のオブジェがありました。
この他にもトラクターや、買い物カートに花が植えられているなど、アート作品のような花壇がたくさんあって楽しいです。
八ヶ岳の植生を活かすお庭
普通の植え込みも緑多め。多様な植物が混在し、自然で力強い感じがします。とっても素敵なお庭です。
子連れだと実際に高山植物が茂っている場所には行きづらいですが、ここなら安心です。夏でも清々しい高原の空気の中、楽しくお散歩できました。娘ちゃんを花に近づけたり、良い刺激になったことでしょう!
今回のように、スミザー氏のお庭を散歩するだけでも行く価値ありです。この他にも広い敷地の中にいろいろなお店があります。
昼時に食事をしようと戻ったのですが、レストランは大人気で入れませんでした。お肉やクラフトビールが美味しそうだったので、次回は併設のホテル・ハットウォールデンに泊まりながらゆっくり過ごして見たいです。
乳児と行く八ヶ岳の旅、後編は清泉寮に向かいます。
5 Comments
5 Pingbacks