我々のニュージーランド新婚旅行、最終日はアオラキ国立公園からクライストチャーチを目指します。

Contents
本日のルートマップ
下の地図を見るとよくわかりますが、アオラキ国立公園からクライストチャーチへの道中では、ニュージーランドでも有名な2つの大きな湖を通過します。アオラキ国立公園直下にあるのがプカキ湖、そしてもう少し東にあるのがテカポ湖。いずれも、氷河が削った岩のミネラル成分を含む独特の青色が特徴です。
名残惜しいですが、アオラキ山に別れを告げて出発です。

プカキ湖西岸のビューポイント
アオラキ国立公園からはプカキ湖に沿って南下していきます。途中、ビューポイントがあったので寄ってみました。天候によって色の見え方が違うようです。この日はミルキーな青色でした

そして、プカキ湖の北にはアオラキ国立公園の山々が見えます。

天候も良く、素晴らしい眺め。

我々の滞在中も、たくさんの人が写真を撮っていきました。


人のいなくなった時を狙って我々も記念撮影。

美しい色彩の湖と氷河を抱いた山々、まるで絵に描いたような最高の眺めでした!ニュージーランドの湖というと次のテカポ湖が注目されていますが、こちらのプカキ湖もご覧の通り負けていません。観光客も少なく、落ち着けるのでこちらのほうがオススメなくらいです。
>周辺都市からのツアーもあるみたいです(TripAdvisor)
>プカキ湖周辺のホテル情報(TripAdvisor)


プカキ湖南岸のビューポイント
こちらは、南岸のビューポイントです。数十キロ先のアオラキ国立公園の山がまだ見えています。

ここでは、水辺まで降りることができました。近づいても本当にこの青さ!

キングサーモンを手軽に味わえます
プカキ湖周辺はキングサーモン養殖の一大産地です。我々は知らずに通過してしまいましたが、プカキ湖南岸には小さなビジターセンターがあり、その中のお店で養殖キングサーモンのお刺身やスモークが買えて、その場で食べられるとのことです。氷河が解けた水で育ったサーモン、、惜しいことをしました、、、、
プカキ湖のキングサーモンを食べた方の記事です。これから行くみなさんは絶対に見逃さないようにしてください(笑)
テカポ湖畔で昼ごはん
プカキ湖とテカポ湖は比較的近い(30kmくらい)です。テカポ湖に移動して昼ごはんとします。テカポ湖畔のおみやげ屋やカフェなどが集まった通りにあるカフェバー「Lake tekapo tavern」に入りました。

めずらしい(?)四角いハンバーガー

そしてパスタです。レンタカーの旅でなければビールも飲みたいところですが残念です。

テカポ湖は大人気

これがテカポ湖です。ダークスカイリザーブ(星空保護区)に認定されていることから、星空の写真がとても有名になって観光色が強めです。たくさんの人が湖畔の散策を楽しんでいます。

プカキ湖はやや緑がかった青色でしたが、こちらはより涼しげな青色という印象です。
善き羊飼いの教会

テカポ湖の星空写真の良いアクセントとして登場することの多い、有名な教会です。

暖かみのある不揃いな石造りの建物が周囲の風景とよく合っています。


中には木のベンチが並んでいます。祭壇の奥に大きな窓があり、テカポ湖とその奥の山々がとの組み合わせがまるで絵画のようです。周囲の風景と組み合わせることで完成する設計なのですねー。素敵です。

テカポ湖と教会360°
360度写真です。テカポの混雑ぶりがよくわかります。笑
視界に近い大きさまで拡大してから動かしますと臨場感が出ておすすめです。
Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA
氷河の水が輝く青色

テカポ湖にさらに近づいてみます。プカキ湖と同じく、氷河が削った岩のミネラルが溶け込んで青く輝いています。日本語では湖や海などの大きな水たまりの色をよく「青い」と形容しますが、まさにこの風景のことではないでしょうか。


テカポ湖やプカキ湖の水の色は天気により見え方が変わるようです。この日のようなターコイズブルーかな。

テカポ湖岸360°
またまた360度写真です。湖と教会が位置関係がよくわかるかと思います。
Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA
湖畔の宿に泊まってのんびり湖の色の変化を楽しむ、、、なんていう休日も素敵かもしれませんね。
>テカポ湖周辺のホテル情報(Tripadvisor)

立ち寄りポイントまとめ
この記事で立ち寄ったポイントのTripadvisor情報です。
・「プカキ湖」アオラキ山の氷河の水が流れこむ湖です。
・「Mt.Cook Alpine salmon」プカキ湖ビジターセンター内のお店です。この地で育ったサーモンを食べながら湖を眺めたいものです。
・「テカポ湖」教会と星空写真ですっかり有名になった湖です。
・「Lake tekapo tavern」テカポ湖畔のおみやげ店などが集まるエリアにあるカフェです。
湖畔で夕景や星空まで楽しみたいところでしたが、、、我々の旅はクライストチャーチに続きます!
関連記事です。
プカキ湖の水の源はアオラキ国立公園の氷河です。
オーストリア・チロル地方の旅でも氷河湖を楽しみました。
4件のコメント
4件のピンバック