新婚旅行でニュージーランドを歩く旅4日目。Ultimate Hikesが運営する2泊3日のルートバーントラック・ガイドツアーの最終日です。
ラグジュアリーな山小屋滞在で今日もすっかりリフレッシュして、さわやかにスタートです。

ルートバーン渓谷を下る
まずは、ルートバーンフォールズ・ロッジからルートバーンフラットという草原へ、500mくらい下ります。1時間程度の行程です。


様々な種類の木の中を進みます。




崖や吊り橋になっている箇所があるなど、単なる下りではなくなかなかスリリングな行程です。






途中、木がひらけた箇所からルートバーンフラットを一望できました。




その名の通り、山に囲まれた中に広めの平坦な土地があり、川が流れ湿原になっています。


ルートバーンフラット
さらに降っていきます。


ルートバーンフラットに到着しました。ここで最初の休憩をとりました。




渓谷の先に荒々しい氷河が見えていますが、ルートバーンフラット自体は静かで平穏な場所です。


滝や激流ばかりだったこれまでの行程とはまったく違う、穏やかな川の流れです。


反対(歩いてきた方向)を見るとこんな感じ。個人ハイク用の山小屋(ルートバーンフラッツ・ハット)があります。


簡素な見た目ですが、とっても清潔そうでした。


ルートバーンフラット360°
360度写真です。視界の範囲と同じくらいまで拡大すると、とっても臨場感が出ておもしろいですよ。ぐるぐる回して見てください。
Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA
再び苔とシダの森へ
ルートバーンフラットからさらに先に進みます。しばらくは湿原に沿って歩きます。


再び苔とシダの森に入ります。




ルートバーントラックのはじまりもこのような森からでしたが、ニュージーランドのイメージはこのように水分が豊かな森ですね。




苔でモコモコになった木を見ると、おもわずふかふか触ってしまいます。


近くで見るとこんな感じです。乾いているとふかふかですが、雨が降った後などに手で触るとジュワッと水が染み出してきます。


ニュージーランドの豊かな森を維持する苔たちです。


シダもわさわさと茂っています。ジュラシックパークを見た後だと怖くなってしまいそうですね。


ルートバーン・ロード・エンドまであと2.5時間という案内板が。この美しいハイキングもまもなく終点です。






日が出てきましたが、木陰の涼しい道が続きます。


ルートバーン川でランチタイム
しばらく進むと、すばらしく水のきれいな川が。


氷河の溶けた水だからか、美しい青緑色です。ガイドブックによると、この川こそ「Route Burn」とのことです。”burn”に小川の意味があるのだとか。




広い河原のある場所でランチ休憩としました。


山小屋で朝に自分たちで作った豪華サンドイッチとランチパックをいただきます。




暑い日の休憩には最高の場所です。


他のツアーらしきハイカーもたくさんいてくつろいでいました。




この美しい渓谷、そして美しいハイキングルートを作ったルートバーン川。ずっとみていたくなってしまいます。


ガイドさんがこちらをじっと見ていたので先に進むことに笑
我々はいつも最後尾です。




ルートバーン川360°
またまた360度写真です。視界ぐらいまで拡大して回してみてくださいね。
Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA
ルートバーン・ロード・エンド
最後の行程は美しい林の木陰をさわやかに進みます。




見えてきましたー。ルートバーントラックの終着点、ルートバーンシェルターです。




2泊3日晴天にめぐまれ、とんでもなく美しいハイキングを堪能できました。Routeburn Trackの看板といっしょに記念撮影。


Photo Stopばかりでノロノロ歩く我々は、最後尾でガイドさんといっしょに歩くことが多かったです。


シェルターで帰りのバスを待ちながら休憩です。


ツアーのみなさんもお疲れ様でした。素晴らしい風景の連続で過酷さは感じませんでした。




グレノーキーで完歩証授与式
クイーンズタウンに戻る途中にあるグレノーキーという町に立ち寄ります。羊の牧場があるのどかな場所です。




美しいワカティプ湖が見えます。バスの車窓からの景色もまた絶景です。


この ワカティプ 湖はクイーンズタウンも面する大きな湖です。1日目には市街地から見ましたが、晴天の下ではまた違った美しさですね。


グレノーキーのバーでビールやおやつを食べながら完歩証をもらいます。








ガイドの3人からひとりひとりに、お疲れ様の言葉をかけばがら手渡してくれます。


集合写真付きの素敵な完歩証です。世界的に有名なハイキングコース「ルートバーントラック」を全日程晴れの中、無事に歩ことができて大満足でした!




クイーンズタウンの展望台
クイーンズタウンに到着後、ゴンドラに乗って展望台に行ってみました。
Skyline Queenstownという施設です。


展望台からはクイーンズタウンの街とワカティプ湖が一望できました。








素晴らしい景色です。展望台の中にはレストランがあり、この景色をみながらビュッフェの食事が楽しめるようです。我々が着いた時にはかなり混んでいたのであきらめました。


スーパー惣菜でお宿ごはん
人件費の高いニュージーランド。レストランはとっても高額ですが、スーパーで売っているお惣菜はそこそこに安価です。今夜はこれでルートバーントラックの打ち上げをすることに。


温野菜や丸鶏がパックで売られていました。豪快。


この日のお宿は1日目と同じGarden Court Suites & Apartmentなのですが、キッチン付きの広めのお部屋だったのです!


このまま暮らせそうなほどいろいろ揃っていました。1泊ではもったいないですねー。


ちょっとしたお庭もあって、ハイキング後の風呂上がりの一杯にもぴったりです。


どどーん。きれいに盛り付けて、地ビールも添えて、レストランのようなお食事のできあがりです。


ローストチキン。皮は香ばしく、肉は柔らかく、スーパー惣菜とはいいつつもかなりレベルが高かかったです。


顔のような大きさのローストビーフサンドもあって大満足でした。


ニュージーランドの旅はまだまだ続きます!
5日目からはレンタカーで移動しました。
関連記事です。
オーストリア、チロル地方の旅も氷河や湖の絶景が楽しめてオススメです。
世界的に有名なロングトレイルといえばこちらも絶品です。
ニュージーランド旅行の後、こんな荒涼とした茶色の世界にも行きたくなりました。厳しい気候が作った美しい風景です。
コメント
コメント一覧 (5件)
[…] ントラック3日目の休憩地点・ルートバーン川です。 ニュージーランドを歩く旅 day4 ルートバーントラック完歩!最後は清らかな水の道 氷河の溶けた水だからか、美しい青緑色です。 ニュ […]
[…] 我々の旅の始点となった街・クイーンズタウン。ワカティプ湖と山々と街並みのコントラストが美しい。まさにアウトドアアクティビティの拠点となる素敵な街でした。 >クイーンズタウンのホテル情報(Tripadvisor) 新婚旅行でニュージーランド! 南島を歩く旅 day1 クイーンズタウン散策 ayskr.netニュージーランドを歩く旅 day4 ルートバーントラック完歩!最後は清らかな… ayskr.net […]
[…] NZを歩く旅 day4 ルートバーントラック完歩!最後は清らかな水の道 – ayskr.net […]
[…] バーントラックのガイドツアーに参加していました。ニュージーランドを歩く旅 day4 ルートバーントラック完歩!最後は清らかな水の道新婚旅行でニュージーランドを歩く旅4日目。2泊3日 […]
[…] 翌日、ルートバーントラック3日目の行程はこちらNZを歩く旅 day4 ルートバーントラック完歩!最後は清らかな水の道新婚旅行でニュージーランドを歩く旅4日目。2泊3日のルートバーントラ […]